国家試験科目
単位
3単位(必修)
開講
第1学年 後期 135 時間
担当教員
☆五十嵐雅子 非常勤講師
☆井上篤 講師
☆は実務経験のある教員
授業の方法
講義 | |
---|---|
演習 | |
実習 | ○ |
アクティブ・ラーニング
PBL | |
---|---|
反転授業 | |
ディスカッション、ディベート | |
グループワーク | |
プレゼンテーション | |
実習、フィールドワーク | ○ |
ディプロマポリシー | 関連性 |
---|---|
1.医療人としての思いやりの心と倫理観 | ○ |
2.チーム医療で活躍できるコミュニケーション能力 | |
3.歯科技工士としての総合的な知識と技能 | ◎ |
4.自ら課題を発見して、解決に向けて創意工夫を実践できる歯科技工技能 |
授業科目概要
歯冠修復技工学で学んだ知識を基に歯質欠損を補うメタルインレー、メタルコア、およびテンポラリーブリッジを製作する。本実習を通して、それぞれの修復物の装着目的や特徴を理解し、製作法、材料と器具の取り扱い法を習得する。
歯科技工所の勤務経験・附属歯科診療所における診療または歯科技工を通して、実践的な歯科技工について講義・実習をする。(五十嵐、井上)
学習目標(一般目標)
講義で学んだメタルインレー、メタルコア、およびテンポラリーブリッジの特徴、目的、製作過程と使用材料の名称や性質・注意点などの知識を、実習をとおして体験的に学び、理解と技術を身につける。
将来、歯科技工士となることを踏まえて自主的に技術向上に励む態度を身につける。
学習目標(到達目標)
メタルインレー・メタルコア・テンポラリーブリッジ
・目的と製作方法を理解し、製作することができる。
・材料の特徴、器具の取り扱いを理解し、正しく操作することができる。
・解剖学的形態を理解し、対合関係、歯列、歯肉との調和を考え製作することができる。
・製作物をスピーディーに仕上げて、期限内に提出することができる。
成績評価方法
全課題の平均点を実習課題評価点とする。(100%)
①教員の検印を受け、提出日に完成して提出ができた場合、評価を60点以上とする。
②各課題において、提出日に未完成で提出となった場合、提出日から2週間以内に完成させ提出すること。2週間以内に提出できた場合は60点とする。
③未完成課題を提出日から2週間以内に完成して提出できなかった場合、以下のとおり評価する。
・研磨が途中・・・・・・・・・・55点
・鋳造までできた・・・・・・・・50点
・ワックスアップまでできた・・・40点
成績評価基準
【評価項目】
a:過程ごとに教員の検印を受けた
b:作業模型の製作 (模型を汚したり壊さずに製作できる)
c:作業模型の製作 (歯型を歯列模型に隙間なく戻すことができた)
d:完成後の歯冠形態(歯の部位が区別できる)
e:完成後の研磨状態(鏡面のように輝いている)
f:完成後の接触点 (咬合接触点・隣接面接触点を付与できた)
g:完成後の辺縁部 (マージンと段差なく仕上がっている)
【評価基準】
不可 (59点以下) aまたはb,cができていない
可 (60点 ) aとb,c のうち1項目ができた
可 (61~69点) aとb,c,d,e,f,g のうち2項目ができた
良 (70~79点) aとb,c,d,e,f,g のうち3項目ができた
優 (80~89点) aとb,c,d,e,f,g のうち4項目ができた
秀 (90~100点) aとb,c,d,e,f,g のうち5項目以上ができた
試験・課題のフィードバック
・自己評価表に教員評価を記載して返却する。
・製作物は、返却する。
・期限に遅れた場合や再提出の場合は補習を行う。
学修成果 (評価の目安)
◎理想的な達成レベル(秀・優レベル)
評価項目:5項目以上が達成できた
◎標準的なレベル(良・可レベル)
評価項目:2~4項目が達成できた
[評価項目]
a:教員の検印を受け、提出期限内に完成することができる
【関心・意欲】
b:作業模型の製作 (模型を汚したり壊さずに製作できる)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
c:作業模型の製作 (歯型を歯列模型に隙間なく戻すことができた)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
d:完成後の歯冠形態(歯の部位が区別できる)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
e:完成後の研磨状態(鏡面のように輝いている)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
f:完成後の接触点 (咬合接触点・隣接面接触点を付与できた)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
g:完成後の辺縁部 (マージンと段差なく仕上がっている)
【知識・理解】【思考・判断・表現】【技能】
達成度の評価
ディプロマポリシー | 定期試験 | レポート | 課題 | 受講態度 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 10 | 10 | |||
2 | |||||
3 | 90 | 90 | |||
4 | |||||
5 | |||||
6 | |||||
合計 | 100 | 100 |
指定教科書
デジタル教材:歯冠修復技工学実習(明倫短期大学)
歯冠修復技工学(全国歯科技工士教育協議会)
参考図書等
クラウン・ブリッジのファンダメンタル・テクニック 河野正司著(クインテッセンス出版社)
クラウン・ブリッジ実習マニュアル基礎編 田端恒雄 他著(医歯薬出版)
留意事項
就職試験における実技問題(クラウンの蝋型形成)になるので、授業以外の時間を利用して基礎技術をしっかり身につけること。