8/30(土)【地域ワークショップのご案内】真砂地区の未来を僕たち大学生と一緒に考えてみませんか?

こんにちは。
私たちは、明倫短期大学で地域課題に取り組む「Meirin Oral Ribbon Projects」を立ち上げた学生チームです。
今回、初めてのイベントとして、地域の皆さんと一緒に語り合うワークショップを開催します!
テーマは「健口文化」を中心に、健康や暮らしのこと、そして地域でできることについて、学生と一緒に話してみませんか?
当日は、以下のようなテーマをもとにグループで話し合います。ファシリテーターも、私たち学生がつとめます!
① 地域課題の認識(例えば、健康寿命をどう延ばす?放課後の子どもたちの居場所は?など)
② 課題解決のために、どんな取り組みができるのか?
③ 学生が地域の中でできることって何だろう?
私たち学生だけでは、地域のことはまだまだ分からないことだらけです。
だからこそ、地域に暮らす皆さんの声を直接聞かせていただきたいと思っています。
そして何より、皆さんの声が、次の地域づくりに活かされていきます。
私たちは、地域の本当の姿を知り、今後の活動にしっかりとつなげていきたいと思っています。
学生にとっても、地域にできることを考える大切な一歩です。
「学生と話すのはちょっと緊張するな…」
「地域のことはよくわからない…」
という方でも大歓迎です!
お話を聞くだけでもOKですので、ぜひお気軽にご参加ください。 お会いできるのを楽しみにしています!
地域元気ワークショップへのお申込みは、以下のフォームからお申込みください。
【地域元気ワークショップお申込みフォーム】
https://forms.office.com/r/BhdAYZq2Ew
(申込〆切:2025年8月22日(金)まで)
【お問い合わせ先】
Meirin Oral Ribbon Projects事務局(明倫短期大学構内)
新潟県新潟市西区真砂3-16-10
TEL:025-232-6351
E-mail :mor-projects@meirin-c.ac.jp
当日プログラム
名 称:地域元気ワークショップ
日 程:2025年8月30日(土)14:00~17:00(受付開始は13:15から、参加費:無料)
懇親会:プログラム終了後に1時間程度予定しております(※希望者のみ)
会 場:明倫短期大学(新潟県新潟市西区真砂3-16-10 6号館3F)
対 象:地域住民、自治体関係者(定員30名)
主 催:Meirin Oral Ribbon Projects
※プログラム終了後、参加者の方々との「懇親会」を1時間程度予定しております。ご希望の方は申込フォームからお申込みください(懇親会費:1,000円)
ワークショップの内容
内 容:内容は現時点での予定です。
Ⅰ.ミニセミナー
Ⅱ.グループワーク(1組6名程度のグループ:参加者による混成)
テーマは以下①~③を予定しています。
① 地域課題の認識
② 解決に向けた取り組み
③ 大学生による地域貢献の可能性
Ⅲ.有識者によるパネルディスカッション、講評など
Ⅳ.懇親会(軽食、ノンアルコール)※参加希望者のみ
地域元気ワークショップのお申込みフォーム
https://forms.office.com/r/BhdAYZq2Ew
(申込〆切:2025年8月22日(金)まで)
本事業のSNSのフォローもぜひよろしくお願いします
■note| https://note.com/mor_projects
■X(旧Twitter)| https://x.com/meirinwebmaster