明倫短期大学

働きながら歯科衛生士を目指す 働きながら歯科衛生士を目指す

わたし、働きながら、
明倫短期大学で、
歯科衛生士になります。

歯科衛生士のおしごと 歯科衛生士のおしごと

こんな場所で働いています

  • icon

    歯科診療所

  • icon

    病院歯科

  • icon

    健所・
    保健センター

  • icon

    介護保険施設

  • icon

    歯科衛生士
    養成校

こんな仕事をしています

生涯の「食べる・話す等」を支えるのが 歯科衛生士のお仕事です

  • フツ素塗布、歯石除去、シーラント、PMTCなど、むし歯や歯周病にならないための予防処置をする(歯科予防処置)
  • むし歯や歯周病の治療、歯並びの矯正、入れ歯の治療、抜歯等外科治療の補助をする。(歯科診療補助)
  • 幼児や保護者に対する歯みがき、むし歯や歯周病の予防指導、食育(食べ方指導)、栄養 指導のほか、禁煙支援等の生活指導をする。(歯科保健指導)
  • 高齢者や障がい者の方に対する目の清掃、お口のリハビリ、食事の介護等によりお口の管理をする。(歯科介護)

歯科衛生士を目指しませんか?

働きながら学べる・歯科衛生士になるための 社会人プログラム 働きながら学べる・歯科衛生士になるための 社会人プログラム

  • 通学は週2日

    毎週火曜日と水曜日または
    木曜日の2日間の通学でOK!

  • 隙間時間の
    オンデマンド授業

    通学日以外の講義は、オンデマンドで自宅で学習できる!

  • 求人倍率39.4倍

    ますますニーズが高まる歯科衛生士になりませんか!!

  • 各種修学・支援制度

    入学金減免制度により経済的負担が減ります!

本学では社会人プログラムの修学モデルとして、
「3年修了モデル」と「長期履修モデル」を設定しています。

  • 3年修了モデル

    歯科助手の方で、かつ勤務されている歯科診療所が臨床実習施設としての要件を満たし、文部科学省より認可される場合の修学モデルです。

  • 長期履修モデル

    長期履修学生制度を利用し、本学歯科衛生士学科の修業年限(3年)を超えて4年間で履修する場合の修学モデルです。2年目後期~4年目前期までの臨地・臨床実習については、登校日に明倫短 期大学附属歯科診療所等において実習を行います。4年間で履修する場合でも、長期履修学生制度により、3年分の授業料・実習費で修学することが可能です。

プログラムの例

在学生の声

  • > Interview #1

    働きながら歯科衛生士へ「社会人プログラム」
    在学生インタビュー#1

  • > Interview #2

    働きながら歯科衛生士へ「社会人プログラム」
    在学生インタビュー#2

授業料および実習費等

3年修了モデルの場合、募集要項記載の金額のとおり、通常の授業料および実習費等で修学することができます。 長期履修モデルの場合も、長期履修学生制度の利用により、3年分の授業料・実習費等で修学することが可能です。 金額については、3年分の費用を4年で按分しますので、下記のとおりとなります。

歯科衛生士学科(長期履修モデル)

授業料 実習費 施設維持費 合計
1年次 442,500円 112,500円 30,000円 585,000円
2年次 442,500円 112,500円 30,000円 585,000円
3年次 442,500円 112,500円 30,000円 585,000円
4年次 442,500円 112,500円 30,000円 585,000円

授業料および実習費等

社会人プログラムにより入学するためには、本学の入学試験を受験することが必要となります。受験内容および受験方法についての詳細は、募集要項をご参照ください。入学時期については本学の学則上、4月入学となります。

本学の入学試験では、すべての入試区分において面接試験が課されます。この他、小論文試験や総合問題の科目を課す区分もあります。また、社会人の方に特化した入試制度として、「社会人特別選抜」があります。社会人特別選抜で合格し、本学に入学される場合、入学金の4分の1が減免となる「社会人(歯科助手を含む)修学支援奨学金」(申請不要)が適用となります。この他の入学金減免制度として、「歯科医師・同窓生推薦修学支援奨学金」があります。本奨学金は、歯科医師(または本学卒業生)の方より、将来の歯科衛生士としてふさわしい人材であると推薦された方に対し、入学金の4分の1を減免する制度となります。なお、減免型奨学金同士の併用はできませんのでご注意ください。

授業料および実習費等

社会人プログラムについて

現在歯科助手として働いており、勤務先の歯科医院での臨床実習を希望しています。 どのような手続きが必要ですか。

実習施設の申請は、文部科学省の認可が必要となるため、希望されても必ずしも認可されるとは限りませんのでご注意ください。実習施設の認可申請にあたっては、明倫短期大学より文部科学省へ申請しますので、申込者本人は特に手続きをする必要はありません。入学後に、本学において資格要件など協議を行ってから申請の手続きがとられますので、認可の可否がわかるまでには数ヶ月を要します。

このプログラムは歯科助手以外の社会人も利用できますか。

歯科助手以外の社会人の方も受け入れております。修学は、歯科医院が臨床実習先として認可されていない歯科助手の場合に準じ、4年の長期履修学生制度を利用することとなります。

このプログラム利用者の学生区分は、科目等履修生になりますか。

明倫短期大学歯科衛生士学科に所属するため、通常の正規生となります。

入学試験について

入学試験の際、通常の受験生との区別はありますか。

通常の受験生との区別はありません。

今まで専門的に「歯科衛生」に関する学問分野を学んできたわけではないのですが、受験は可能ですか。

もちろん可能です。通常の入学生とスタートは同じですので、面接や小論文試験等の入試科目の対策をして、受験に臨んでください。